宝くじ 買うタイミング

当たる買い方

ジャンボ宝くじを買う時間は夕方がおすすめ?時間帯や暦は!?当たるの今日かもよ!!

2022-10-05

この記事ではジャンボ宝くじを買う時間帯やタイミングについてまとめてみました。

くじ子
ん?タイミングなんてあるの?お買い物のついでとかに買ってるわよ?

それじゃいけませんね〜!

せっかく宝くじを買うなら出来るだけ「タイミング」は計ったほうがいいですよ♪

どうせならしっかり高額当選したいですもんね!

本日はそんな「宝くじを買うべきタイミング」について詳しく解説していきますよ!

こりゃいよいよ当たるのも時間の問題かも!?

くじ子
やった!

また、タイミングと一緒に買い方も重要になるのでそんな記事も読んで見てください。

宝くじ当たりたいなら必読の記事もあるので是非!

それではさっそく行ってみましょう!

宝くじを買うべきタイミングっていつ?

「宝くじを買うべきタイミング」というのは様々ありますので、これから挙げていくすべての項目に当てはめるのは少し無理があります。

ですので、この中のいくつかを選んでいってくださいね。(自分では選べないタイミングもありますが…。)

 

  1. (六曜や吉日)
  2. 時間帯
  3. 妊娠中
  4. 引っ越し
  5. 吉夢
  6. 小さな幸運と小さな不幸
  7. 前兆

 

それぞれ解説していきましょう。

(六曜や吉日)

 

やっぱり六曜と言えば「大安」ですよね。

六曜とは、

  • 大安
  • 赤口
  • 仏滅
  • 友引
  • 先勝
  • 先負

 

があり、この6つを「六曜(ろくよう、りくよう)」と言います。

「六曜」っていうのは、いわゆる「お日柄」ってヤツです。

「え〜…。本日はお日柄もよく…。」なんてスピーチで言いますよね。

もともとの歴史は鎌倉末期から室町にかけて「占い」として中国から伝わったものなんです。

当時の使われ方としては現在の「曜日」のようなものでしたが、江戸時代の後期に現在のような「お日柄(吉凶)」を表すものへと変化していったんですって。

くじ子
意外と最近なのね!

 

そうなんです。では、それぞれちょこっとずつ触れてみますね。

六曜はこの順番で進んで行くんですよ。

「仏滅(ぶつめつ)」

「仏様が滅する」という怖ろしいネーミングですが、まさにイメージ通りの日で「六曜の中で最も凶の日」になります。

結婚披露宴など、お祝い事を避けるのが一般的だと思いますが、僕のイメージはやはり「ビジネス」での日程ですね。「取引開始の日」や「勝負の日」は避けたいところです。なんとなくですけどね。

ただし、お寺さんや地域によっては「物滅」と前向きに捉える場合もあって「リセット」の意味合いで解釈されていることもあるようです。

「大安(たいあん)」

みなさんご存じの「大安」。これは「六曜の中で最も吉日」になります。どの時間帯に何をやっても言いんです。当たり前ですが、入籍や結納、結婚披露宴の日に選ばれることが多いですね。

「赤口(しゃっこう)」

みなさん意外とご存じない「赤口」。これは六曜の中でも仏滅同様に、あんまり良くない日に分類されます。入籍や結納、結婚披露宴などは避けられることが一般的ですが、ジツは11:00〜13:00の「午の刻(うまのこく)」だけはやっても良いんですよ。

「先勝(せんしょう、さきがち)」

これも、もしかしたらイメージ出来るかもしれませんね。まさに呼んで字の如くで、平たく言えば「先にどんどんやってしまいましょう」ということです。あらゆる事を急ぐのが良いとされてます。

つまり午前は「吉」、午後は「凶」となりますので、大事な用事は午前中に済ませてしまいましょうね。

「友引(ともびき)」

これは何となく意味がイメージ出来ますよね。

そうです。「使い方」が大事なんですね。まさに「友を引く」という意味ですので「お祝い事」にはとっても良い日になりますが、お葬式は避けましょうね。

ただし友引の1日の中でも「吉凶」が分かれますので注意してください。昼頃だけは「凶」になりますので気をつけてくださいね。朝夕は「吉」になります。

つまり午前は「吉」、午後は「凶」となりますので、大事な用事は午前中に済ませてしまいましょうね。

「先負(せんぷ、さきまけ)」

これはもうわかりますね。

前述の「先勝」の真逆です。大切な用事がある際は、あわてずゆっくり余裕をもって午後に行いましょう。

勝負事や急用は極力控えたほうがいいとされています。

くじ子
大安の日って、なんかウキウキしちゃうわよね!

 

ですよね。「赤口」や「仏滅」の日はなんとなくゲンナリしちゃいますけど、「大安」の日って何でか良いことが起きそうな気がしちゃいますよね。

さて今更ではありますが「大安」は「たいあん」または「だいあん」と読みます。

この「大安」の意味は誰しもがイメージするものでほぼ間違いないです。

「六曜」のひとつで万事に吉とされる最高の日ですね。

旅立ち、移転、開店、結婚など「門出」と言われるすべてのものにおすすめの大吉日になります。

もちろん宝くじの購入にも最高ですよ!

特に日本では、入籍や結婚披露宴の日程を大安に合わせますよね。

逆に「六曜」には科学的根拠は存在しないため「縁起担ぎに過ぎん!!」と言って気にされない方もけっこういらっしゃいますが、まぁこの辺は完全に個人の自由ですから。笑

大安は祝い事などを執り行うと良いと広く認知されていますが、「通夜」や「葬儀」などの法要を行ってもまったく問題ありません。

ちなみに、浄土真宗では親鸞さんの教えに「日の吉凶を選んじゃダメっ!!」っていうのがあるので、六曜で日取りを決める以前に、そもそも六曜自体にとらわれないそうです。

あと、維新後の明治政府もジツは「六曜」を禁止してたんですよ。

無用な誤解を招くからって。

くじ子
へ〜…!

まずこの「大安」は宝くじを買うタイミングとして抑えておかにゃならんですよね。

そもそも6日に1回は回ってきますのでタイミングを合わせやすいですし。

吉日

高額当選者は吉日をかなり意識して買うようにしていると聞きます。

大安のように聞いたことある日をはじめ、一粒万倍日や天赦日のような超ラッキーな日などもあります。

ジャンボで言うと発売初日と最終日が当たりやすいという格言があって、なかなか興味深いデータもあります。

その辺は、【2024】宝くじを買う日はここ!!年末ジャンボが当たる吉日まとめでかなり詳しくまとめているので、是非読んで見てください。

宝くじ 購入日 おすすめ 良い 吉日
【2024】宝くじを買うおすすめの購入日!ジャンボの吉日まとめ

続きを見る

買うべき時間帯は夕方

宝くじは購入する時間帯も大切だと言われています。

くじ子
そうなの!?いつ!?

 

はい。

宝くじを購入するのであれば「午前中」が良いんですよ。

太陽が昇っていく午前中は運気自体も上がるんですね。

 

逆に太陽が沈み始める夕方から夜にかけては空気が入れ替わってしまいますので運気も下降していくようです。

パワースポットなどを訪れる際も、夕方の空気が入れ替わる時間帯はさけたほうが良いそうですよ。

 

さて、午前中でも特に運気が上がる時間帯があります。

くじ子
まじ!?知りたい!

 

気になりますよね〜!

午前中でも特に運気があがるのは「巳の刻(午前9時〜11時)」なんです。

「巳」というのは「ヘビ」のことです。

ヘビは金運を上げてくれることで有名ですから。

ちなみに金運を上げたい人は「ヘビ皮の財布」などを持つと良いんですって!

お参りすると宝くじが当たると言われる「白蛇様」も有名ですよね!

買うべき時間帯や方角なんかは人によって違うので詳しくは下の記事を読んでみてください。

妊娠中

宝くじを買うタイミングとしては「妊娠中」も良いんですよ!

子宝なんて言うくらいですからね!

くじ子
たしかに良い運気を持ってそう!

新しい命を宿した妊婦さんは運気がグングン上昇しています。

実際に宝くじで高額当選を果たした妊婦さんは何人もいるそうな!

もしも知り合いに妊婦さんがいたら「無理のない範囲で!」代理購入をお願いしてみるのも良いかもしれませんね〜♪

妊娠の人に会うだけでも宝くじに当たりやすいとも言われてます。そんな当たる前兆もまとめているので読んでみてください。

引っ越し

「居は気を変える」なんて言いますよね。

引っ越しを機に運気が好転し、その流れのまま宝くじを購入したら高額当選してしまったなんて話もあります。

 

もしも最近引っ越して、

「なんか妙に良いことばっかだな…。」とか

「なんか気分が軽いんだよね…。」

なんて人は迷わず宝くじを購入してみたほうがいいかも!?

吉夢

夢に出てくると「宝くじに当たる」と言われているものがあります。

  • ヘビ(特に白ヘビ)
  • 金塊
  • ご先祖さま、または両親
  • 飼っている(いた)ペット
  • 火事

これらが夢に出てきたらそれは「大吉夢」ですからね!

宝くじ売り場へ猛ダッシュです!

小さな幸運、小さな不幸

小さな幸運というのは、

四つ葉のクローバーを見つけたとか、

ゾロ目を見たとか、

当たりくじ付きのお菓子を買ったら当たりが出たとかってことです。

 

ある人は、当たりくじ付きのお菓子で当たったので「もっと良いことが起きるかも!」と宝くじを50枚購入し、宝くじ券をその当たった当たりくじの上に置いて保管しておいたそうな。

その結果なんと…

「1等+前後賞 3億円」に当選…!!!

すげー…!

 

小さな不幸というのは「足の小指を強打した」とか「チャリでコケた」とか「鳥のフンが頭に直撃」とか、そういった類いのことです。

小さな不幸のあとに宝くじを買うと当たりやすいんですって。

悪い運気が終わった合図なんですかね〜?

前兆

他にも「宝くじで高額当選を果たした人」の中には、当選する「前兆」的なモノを感じた人もいたそうです。

少しだけオカルトチックで都市伝説的ですがご紹介しましょう。

 

「何となく後ろから背中をスッと押される感じがした。」

「お金を手に持ったとき、『何に使うか』が決まっている感じがした。」

「普段は見ないような夢を数日連続で見た。」

「ちょっとした良いことが不自然に連続した。」

「何となく良い予感がして心が軽い。」

「宝くじに高額当選する夢を見た。」

 

くじ子
すごーい!なんか確かに当たりそうね!

 

たしかに当たりそうな感じがしますよね。笑

ただ、筆者はこのような「前兆」は偶然ではなく、むしろ「高額当選者ご本人」が呼んだものなんじゃないかなって思うんです。

当たる人と当たらない人の差って何だ?

宝くじがなかなか当たらない人からすると、ある意味「不平等」にさえ感じてしまうかもしれませんが、前述の通り「当たる人」というのは何度も連続で当たるものなんですよね。

その理由ってここまでお話してきた「当選者のこだわり」「買い方」などもあるのかもしれませんが、それよりも「その人の日頃の行いが良いから」じゃないかって思うんです。

古風なようですが、やっぱりそこって大切なんじゃないかなって思います。

日頃の善行ありきで、色々なことにこだわってみると良い気がするんですよね。

一日一善

くじ子
一日一善的な?

 

そうですね。一日一善なんて簡単そうですが、それを自らに課して100%実践している人なんてほとんどいないんじゃないですか?

他にも

「自分だけが得しよう。」

「自分だけが損しなければあとは何でもかまわない。」

こういう人はまず当選しないんじゃないかって思うんです。

あとは「他人の悪口を言わない。」とか「いつでも前向きに生きてポジティブな人」は何となく当たりそうじゃないですか?

常に前向きで笑顔を絶やさない人の周りには人が集まりますよね。それと一緒に幸運も集まると思うんです。

いつもイライラして悪口や陰口、人を馬鹿にするようなことばかり言う人間に幸運が集まるはず無いですよね。

宝くじを買うべきタイミングはいつ!?時間帯や暦は!?当たるの今日かもよ!! まとめ

いかがでしたか?

本日は「宝くじを買うべきタイミングはいつ!?時間帯や暦は!?当たるの今日かもよ!!」と銘打ち、「宝くじを買うべきタイミング」について詳しく解説してきました。

ポイントは大きく「7つ」ありましたね。

  1. 暦(六曜や吉日)
  2. 時間帯
  3. 妊娠中
  4. 引っ越し
  5. 吉夢
  6. 小さな幸運と小さな不幸
  7. 前兆

これらに合致する出来事があったらすぐに宝くじ売り場へゴーですね。笑

あと言い忘れちゃったんですけど、宝くじを買うのは販売初日が良いんですって。

くじ子
へ〜…!

ですので…宝くじ販売開始日…

大安と天赦日、一粒万倍日などが重なってて…

なんか最近良いことや良い夢が続いてる…

引っ越したばかりの妊婦さんはまじで当たるかもしれませんね〜( *´艸`)

  • この記事を書いた人

宝島くじ子

宝くじ研究家。この道23年です。三度の飯より宝くじと手相占いが好きな女です。全国の宝くじ売り場をウォッチング中。高額当選を目指して日々宝くじを研究しています。※宝くじの購入は自己責任です。無理のない範囲での継続が一番楽しめますよ!

-当たる買い方