こんにちは!オタ助です!
前回記事では「富士急ハイランド」の混雑状況や、その回避方法などについて詳しく解説してきました。
【関連】富士急ハイランド2019混雑状況は!?裏技完全攻略で待ち時間なし!! |
おっ!さすが!
それがポイントですよね!
本日はですね、その富士急ハイランド内にある「トーマスランド」について徹底解説していきますよ!
はい!小さなお子さんが大好きな「彼ら」がいるところです!
「富士急ハイランド」といえば、言わずと知れた絶叫アトラクションで超有名な遊園地ですが、その園内の一角に「トーマスランド」という子供たちに大人気の「きかんしゃトーマス」をモチーフにした施設があります。
そうなんですよね。
トーマスランドはおそらく日本一「ソドー島に近い場所」だと思いますよ。
施設内には「きかんしゃトーマスの世界観」を表現したモニュメントやアトラクション、子供たちが大好きなグッズが売られているショップなどがありますので、家族みんなで1日中楽しめると思います!
今回はそんなトーマスランドの気になる混雑状況や料金、アクセスや人気アトラクションなどを詳しく解説していきますのでぜひ参考にしてくださいね!
それではさっそく行ってみましょう。
レッツ、トーマスランド!!
スポンサーリンク
トーマスランド(富士急ハイランド)へのアクセス
意外と勘違いされている方が多いようなのですが、前述の通りトーマスランドは富士急ハイランドの園内にありますので「かならず富士急ハイランドに入園する」必要があります。
ですのでトーマスランドへのアクセスはまず富士急ハイランドを目指してください。
【所在地】山梨県富士吉田市新西原5-6-1 【電話番号】0555-23-2111 【車の場合】首都高速4号線から中央道にのり河口湖I.C 【バスの場合】
東京駅八重洲口北口または南口から高速バス(中央道経由)で約110分 新宿駅南口高速バスターミナル(バスタ新宿)から、中央高速バス富士五湖線で約100分 【電車の場合】 JR中央本線に乗り「JR大月駅」で富士急行線に乗り換え(新宿から特急を利用した場合でおよそ2時間) |
※中京、関西方面からアクセスされる方はこちらの「トーマスランド公式サイト」をご覧下さい。
ちなみに富士急行線には「トーマスランド号」というトーマスと仲間たちがデザインされた電車が走ってますので、トーマスランド到着前からテンション上がりっぱなしですよ!
トーマスランドの気になる料金!どのチケットを選べばいい?
アトラクションで遊ぶ遊ばないに関係なく「入園料」はかならずかかります。(大人1,500円、こども900円)
また、この富士急ハイランドの入園料にはトーマスランドの分も含まれますので、トーマスランドに入る際には入園料はかかりません。
アトラクションについてですが、トーマスランドがお目当てで遊びに行かれる場合は、アトラクション乗り放題のフリーパスはいらないかもしれませんね。(富士急ハイランドのアトラクションは身長制限もありますのでお子さんのパスを購入される場合は注意してくださいね!)
トーマスランドを中心に楽しむことが出来る「トーマスランドパス」というものがありますので、そちらのほうがいいと思います。
はい。ただしお子さんの年齢によって(まだ年齢が小さすぎる場合など)はキッズ用のトーマスランドパスでさえ必要ないこともありますので遊び方次第なのかなというところです。
ただし、元気に遊び回る活発なお子さんの場合はぜったいにキッズ用のトーマスランドパスがおすすめですよ!
チケットの詳しい料金については「富士急ハイランド/チケット&クーポン」をご覧下さい。
トーマスランドの混雑状況
富士急ハイランドの絶叫アトラクションは、たとえ閑散期の平日であっても1時間以上の待ち時間を覚悟しなければいけませんが、トーマスランドについてはそんなことはありませんので安心してくださいね!
はい。そうなんですよ。
もちろんお盆やG.Wなどの繁忙期や土日祝日などはそれなりに混雑しますので「出来るだけ早い時間に訪れる」などの工夫は必要になりますが、平日はまず大丈夫です。
むしろ閑散期の平日はほぼ人がいないので思う存分楽しむことが出来ますよ!
トーマスランド人気のアトラクション
トーマスのパーティパレード
「トーマスのパーティパレード」は室内型アトラクションですので雨が降っても安心です!
ソドー島のパーティを目指して進むなかで、さまざまな場面に合わせてたくさんの仲間たちが搭乗します。
写真撮影も楽しいですよ!
トーマスとパーシーのわくわくライド
「トーマスとパーシーのわくわくライド」トーマスランドのメインアトラクションのひとつです。
トーマス、パーシーの引く客車に乗ってソドー島の世界をたっぷり楽しんじゃいますよ! 楽しいなかまたちに出会えるかも!?
ロックンロールダンカン
前出の一覧表に書かれている通り、こちらの「ロックンロールダンカン」のみ年齢制限がもうけられています。
平たく言えば「はじめてのジェットコースターだから」ですね。
スピードはあまり出ませんが、こどもたちが初めて体験するジェットコースターとしてはとってもちょうどいいと思います!
パパママは「ええじゃないか」や「FUJIYAMA」の直後に「ロックンロールダンカン」に乗ってみましょう。きっと世界平和を感じることが出来るはずです。笑
うきうきクルーズ
「うきうきクルーズ」はその名の通り水の上をボートで進みます。
途中、2回ほどザブーン!となりますので、まだ小さいお子さんはちょっとだけコワいかも!?
トレバーの顔が面白いですよ!笑
トーマスランドで遊ぶなら断然泊まりがオススメ!
首都圏や関西から遊びに行くという方も多いと思いますが、車でも電車でも高速バスでもやっぱり長距離移動は疲れますよね。
どうせ遊ぶなら体力も気力も満タンで遊びたいものです。
ですのでここは宿泊しちゃうのが断然オススメです。
やり方は3通り。
- 前ノリで一泊してから遊び倒すか
- 行きは疲れちゃってもそのまま気合いで遊び倒して一泊するか
- 思い切って二泊しちゃうか
もちろん余裕があれば二泊がいいですが、なかなかそうもいかないですよね。
筆者的には「前ノリで一泊してから遊び倒す」がオススメですし、私たち夫婦もフジQに行くときはいつもそうしてます。
前日にホテルに一泊して、ゆ〜っくり身体を休めて「万全の体調」で思いっきり遊びたいですもんね!
また、富士急ハイランドに直結している「ハイランドリゾート ホテル&スパ」というホテルに宿泊すると、富士急ハイランドの入園料が無料になりますし、なにより一般の人が入園出来る通常の開園時間の「30分前」に悠々と入園することが出来るんです。
この30分は本当にデカいです。混雑回避にも直結してきますからね。
ハイランドリゾートホテルは、可能であれば必ず利用したい施設です。
加えて滞在期間中は大きな荷物を、ず〜…っと預かってくれますし、駐車場も「完全無料」です。
ちなみにこのホテルを利用すると、100坪を超える日本最大級の「純木造」のお風呂、「ふじやま温泉」の入館が無料になるんですよ!滞在中はずっと無料です!
【関連】 ➡「ハイランドリゾート ホテル&スパ」 |
トーマスランドで遊び尽くせ!!混雑は!?料金は!?アクセスは!?人気アトラクションも徹底解説!!
いかがでしたか?
本日は「トーマスランドで遊び尽くせ!!混雑は!?料金は!?アクセスは!?人気アトラクションも徹底解説!!」と銘打ち、トーマスランドについて料金やアクセス、混雑状況などを詳しく解説してきました。
こちらのテーマパークは本当にお子さん連れに優しい施設で、授乳室やオムツ台、子供向けトイレなどの設備も超充実してますのでママさんは本当に助かるはずです。
ご家族で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!
ちなみに昨年2018年でトーマスランドは開業20周年を迎え、約1年間にわたる20周年アニバーサリーイヤーのイベントが行われました。
“おめでとうを なかまと”
をテーマにトーマスランドの20周年だけでなく、「はじめての遊園地デビュー」や「みんなの誕生日」、「家族の記念日」など、たくさんの“おめでとう”をお祝いしたんですよ!
あなたもご家族揃ってキッズやパパさん、ママさんの笑顔あふれるトーマスランドにぜひ遊びに行ってみましょう!
それでは本日は以上になります。
最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。
ではまた^^
p.s
富士急ハイランド(トーマスランド)の駐車場についてはこちらに詳しく書いておきました!
【関連】富士急ハイランド駐車場の混雑状況は!?料金や台数、オススメの方法も詳しく解説!! |