こんにちは、オタ助です。
今日はですね、当サイト「こちらオタ助編集部」で過去にリサーチしてきた「関東の紅葉スポット」をまとめてお伝えしていきたいと思います。
うーん…。そこはちょっと迷いましたね…。
「ランキング形式にしたほうがわかりやすいかな?」とも思ったのですが、やはりどこの紅葉も素晴らしいですし、個性も様々ですので、ランキング形式の「どこが一番」というのはさすがに決めづらかったです。
ハッキリ言って「全部良い」んです。なにしろ厳選に厳選を重ねてますからね。
ですので今回ご紹介する7カ所の中から、場面や状況に合わせて行き先を選んで頂ければと思ってます。日帰りで行ける紅葉スポットから、少し遠出して旅行気分を味わいながらの紅葉スポットまで色々ありますからね。
それではさっそく行ってみましょう。
レッツ、関東の紅葉スポット!!
スポンサーリンク
「関東の紅葉」日帰りで行くならここ!
まずは東京に住んでいる私たちが「日帰り」で楽しめる紅葉スポットからご紹介していきたいと思います。
①明治神宮外苑「黄金ロード」と「イチョウ祭り」
ここは楽しいですよ〜!
この外苑の「紅葉」ならぬ「黄葉」は思わず息を呑むほど素晴らしいです。特に秋晴れの清々しい日に当たれば、なんだかもう日頃の悩みなんて本当に忘れてしまうほど見事なんですよ。
そして、黄金ロードと呼ばれる146本のイチョウ並木を存分に堪能した後は、イチョウ祭りで日本全国の美味しい名産品を楽しむことが出来ますからね!
およそ60店舗もの屋台がずら〜…っと並んで、これまさに「お祭り騒ぎ」といったところで、北は北海道から南は沖縄まで日本全国から美味しいご当地グルメが大集結してるんです。
「ホタテ焼き」「ウニ丼」「牛タン」「ソーキそば」「富士宮やきそば」などなどなど、地方ならではの食べものが本当にたくさん揃ってて、胃袋が足りないくらいですよ。
レジャーシートエリアが用意されてますので、シートさえ持参すればゆ〜っくり寛ぎながら楽しむことが出来ます。
②六義園
ライトアップされた「大人の紅葉」を楽しむなら絶対ここです。
20:30まで夜の紅葉を楽しむことが出来ますので、お仕事帰りでもぜんぜん間に合いますよ。
紅葉のライトアップは毎日行われます。鮮やかな紅に染まった葉が、澄んだ空気と共に夜に照らし出され、その風景はまさに筆舌に尽くしがたいといったところでしょうか。
③新宿御苑
ご家族や友人同士でお弁当を持ってピクニック気分を味わいたいならここです。
新宿御苑は皇室専用の庭園として明治39年に造られました。現在は私たち一般人もその景観を楽しむことが出来ますが、このような形になったのは戦後になってからなんですよ。
新宿御苑の広さは58ヘクタール(東京ドーム12個分)にもなり、その広大な敷地内にはおよそ800本ものモミジや、他にもカエデやイチョウなど様々な木々が私たちを出迎えてくれます。
このように、色づく木々の種類が豊富で順番に染まっていくため新宿御苑の紅葉は他の紅葉スポットに比べ、とても長い期間楽しむことが出来るんですね。
58ヘクタール(東京ドーム12個分)の敷地の中は本当に見所満載です。だだっ広い芝生でゴロゴロすることも出来ますよ。
「関東の紅葉」泊まりでゆっくり楽しむなら!
紅葉も楽しみたいけど、あんまりセカセカしないで温泉と美味しい食事も同時に楽しみたい!というあなたは絶対に泊まりでゆっくりしたほうが良いですよ。
④長瀞
長瀞良いですよ〜!
秋の長瀞は絶好の紅葉スポットとして毎年とても賑わいます。
長瀞でも特に有名な観光名所の「岩畳」では「秩父赤壁」と呼ばれる絶壁からの木々が鮮やかに色づき、真下を流れる荒川の水面にも映り込みます。
「岩畳」から見る紅葉は本当に絶景で、思わず息を呑みますよ。
筆者たち夫婦は秩父に宿を取って、お蕎麦などの美味しいものを食べつつ長瀞の紅葉を楽しむというコースを定番にしてます。
⑤日光
こちらの日光は定番中の定番ですよね。
世界遺産の「日光社寺(東照宮周辺)」や、自然湖としては日本で最も高い場所に位置する「中禅寺湖」、日本三大名瀑のひとつ「華厳の滝」などなど、挙げていけばキリがないほど紅葉ポイントが点在します。
あとは「いろは坂」も外すことが出来ない絶景スポットです。
⑥箱根
この箱根…。私たち夫婦も最寄り駅から電車で1本(小田急線)ということもあり、しょっちゅうお邪魔させて頂いてます。
箱根は都心からのアクセスも良いですし、風情溢れる温泉街の老舗旅館やお蕎麦屋さんもありますので、気軽に旅行気分を味わいながら紅葉を楽しみたい方には最高のスポットと言えると思います。もちろん長期の滞在にも良いですし、お洒落なリゾートホテルや高級旅館もありますよ。
箱根は春夏秋冬様々な表情を見せてくれますが、やはりその中でも「秋の紅葉シーズン」は別格です。息を呑むような絶景と豊かな温泉に日々の疲れなど本当にすっ飛んでしまいますよ。
⑦高尾山
こちらの高尾山は泊まりか日帰りか微妙なところなのですが、今回は泊まりのほうに入れさせて頂きました。
春夏秋冬どの季節に訪れても本当に楽しめるこの高尾山ですが、やはりこの紅葉シーズンは別格ですね。
ケーブルカーから眺める紅葉も見事ですし、山登りをするにしても私たち初心者が充分登れる標高ですからゆっくりと紅に染まる紅葉を堪能することが出来ますよ。
麓にはお蕎麦の名店がたくさんありますので、そちらも忘れずに存分に楽しんでくださいね。
関東の紅葉 まとめ
いかがでしたか?
本日は「関東の紅葉|見ごろ時期に絶対行くべき最強スポット7選完全攻略まとめガイド」と銘打ち、関東近郊の絶景紅葉スポットをご紹介させていただきました。
前述しましたが、本当に「どれが1番か?」は選べなかったです。どこに行ったとしても絶対に楽しめますから安心してくださいね。
是非それぞれの記事を参考にしていただいて、秋の紅葉を存分に満喫してきてください。
ではまた^^
【関東の紅葉 関連記事】
箱根の紅葉は別格だ!今年の見ごろ時期&お薦めスポット攻略ガイド
新宿御苑の紅葉見頃|ミシュランも認めた三つ星の紅葉を堪能せよ!
関東の紅葉|見ごろ時期に絶対行くべき最強スポット7選完全攻略ガイドまとめ ←いまここ
【京都の紅葉 関連記事】
東福寺の紅葉は京都随一!見ごろ時期と混雑状況|ライトアップポイントはここだ!
嵐山の紅葉|感動の見頃時期を観逃すな!トロッコやライトアップ情報も!
京都の紅葉おすすめスポットは!?絶対行きたい紅葉名所トップ3はこれだ!
北野天満宮350本の紅葉「もみじ苑」見ごろ時期とライトアップ情報
高台寺の紅葉|見ごろは?ライトアップは?太閤正室ねねが創った紅葉名所はここだ!
貴船神社の紅葉時期はやや早い!今年も縁結びの奥座敷で一足早く紅葉を満喫!