
こんにちは、オタ助です。
秋はBBQやキャンプも良いですけど、やっぱりなんと言っても「紅葉狩り」ですよね!
そして…。名所がひしめく関東の中でも押さえておきたい紅葉狩りスポットと言えば…。
そう!「鎌倉」です!よね!?
私たち夫婦は去年、お邪魔させていただきましたよーっ!(こないだ夏のウォーキングでもお邪魔しました。)
しかぁ〜し…。
この鎌倉の紅葉狩り、本当にめっちゃいいんですけど、ひとつだけ「致命的な弱点(欠点)」があるんです…。
わかりますよね…?
そうです…。紅葉シーズン…。特に土日…。
混 み す ぎ で す よ !!
マ ジ で !!
まぁ…。日本でも屈指の人気紅葉スポットである鎌倉ですから、ある程度は仕方が無いんでしょうけど…。
長谷寺などの絶好のポイントだと、日常生活ではありえない距離感の中に他人がいますからね。目の前が知らない人の後頭部なんてこともザラです。
まぁでも仕方ない!割り切りましょう!混んでるってことは「それだけ行く価値がある」とも考えられますからね。この際だからアタマを切り替えて、「混んでるのは許す!」としましょう。はい。
今日はそんな古都「鎌倉」の紅葉狩りについて余すところなくご紹介しちゃいますよ!
見頃時期やアクセスだけではなくて、ライトアップ情報もコッソリお伝えしていきますので是非お楽しみに!
それではさっそく行ってみましょう。
レッツ、KAMAKURAっ!!
スポンサーリンク
鎌倉の紅葉2018
秋の鎌倉…。
いいですよね〜。染みますね〜。
訪れたことがある人は「今年も行きたいな…!」、まだ行ったことがない人は「今年こそ行ってみたいな…!」などと思ってしまいますよね。
本当に何度でも行きたくなりますよね。やはり鎌倉の紅葉というのはあまりにも魅力的です。
古来から奈良、京都に並ぶ政治の中心地であった鎌倉は、武家にまつわる神社仏閣も数多く残っていて、11月中旬から、静かな境内は優美な紅葉で彩られます。
関東の中でも鎌倉の紅葉の見ごろは遅く、12月に入っても見られるのがポイントです。寺社の紅葉名所はもちろん、自然も多いのでハイキングコースで紅葉を楽しみながらの散策もおすすめですよ。
もちろん全国各地に「紅葉の名所」は点在してますが、この鎌倉の紅葉も捨てがたいものがあります。
まだ訪れたことがない人は今年こそぜひ行ってみてください。後悔確率は「0%」です。
鎌倉紅葉の見頃時期を教えてくれ
さてそんな鎌倉の紅葉の見頃時期ですが、毎年それほど変わらず比較的安定しています。
関東全体で見ると11月初旬ですでに見頃を迎えるところもありますが、鎌倉に関してはやや遅く11月初旬から徐々に色づき始め「11月の中旬過ぎ」にピークを迎えます。
もちろんその年の気象条件に左右はされますのであくまで参考ですが、少し掘り下げてみましょう。
ポイントは勤労感謝の日
鎌倉の紅葉名所が紅葉の見頃ピークを迎えるのは概ね11月の第3週か第4週ですが、ポイントは「勤労感謝の日」になります。この日に完全に見頃を迎え、その後2週間程度は見頃が継続していき、12月初旬ころに散り始めるというのがパターンです。
では去年はどうだったのでしょうか。
やはり去年も例年通り、11月21日にはほぼ見頃となり、11月23日の勤労感謝の日から翌日の朝には完全にピークを迎えていました。
うーん。そうですね。人によるかもしれませんが、その前の週の週末、今年で言えば17日、18日ですが、この辺りは7分から8分程度の色づきで、あともう少しで見頃かなというところですが、充分に楽しむことは出来ると個人的には思いますよ。ピーク時期よりは混雑具合も緩いですし。
そうですね。12月7日前後には散り始めてしまいますね。
ですので鎌倉のピークの紅葉を観たいのであれば、11月21日から12月7日の期間がオススメになります。
鎌倉のオススメ紅葉スポット
まだ鎌倉に行ったことがないという人は、なかなか想像がつかないと思いますのでまず地図を確認してください。ひと言に鎌倉と言っても、鎌倉はおそらくあなたが考えているよりも広いと思います。
そんな鎌倉のオススメ紅葉スポットをピンポイントで紹介していきましょう。
長谷寺
長谷寺は「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれる古刹です。
四季においても折々の花が美しいところですが、特に紅葉の時期の景色は素晴らしく、山と寺の高低差による立体感が特徴です。
紅葉が見頃となる時期に実施される「夜間特別拝観」では、夕暮れと共にゆっくりと紅葉がライトアップされます。まだ陽がある明るいうちに境内に入り、鮮やかな木々がライトアップによって幻想的な風景へと変化する様子を見届けるのがオススメですよ。
ちなみに数ある鎌倉の紅葉スポットでライトアップされるのはこちらの長谷寺だけになります。
【アクセス】江ノ島電鉄「長谷駅」下車徒歩5分
円覚寺
JR横須賀線の北鎌倉駅を降りてすぐ、目の前に現れる大きな寺が「円覚寺」です。
鎌倉五山のひとつに数えられる名刹で、かつて夏目漱石や島崎藤村も参禅したことでも知られる臨済宗円覚寺派の大本山です。
山門や洪鐘など見所も数多くあり、紅葉の名所として親しまれています。敷地が広いため、境内に紅葉スポットが数多く点在しています。
鎌倉紅葉巡りでは絶対に外すことが出来ない最高のスポットになります。
【アクセス】JR横須賀線「北鎌倉駅」下車すぐ
東慶寺
こちらの東慶寺は、古くから尼寺、駆込み寺として知られており「悪い縁を切って幸福を招く」との意味から、近年はパワースポットとしても注目を集めています。
四季折々の花が美しい寺院で、秋の深まりとともに色づく本堂前の大きなモミジをはじめ、宝蔵脇の真っ黄色に染まったイチョウの大木も見応えがあります。
前出の円覚寺からも徒歩圏内ですので併せて楽しんでみてはいかがでしょうか?
【アクセス】JR横須賀線「北鎌倉駅」徒歩3分
浄智寺
浄智寺は鎌倉五山第四位の名刹になります。
こちらも紅葉の名所となっていて、杉木立の中に建つ唐風の鐘楼門が目印です。特に総門の近くや石段付近は見事のひと言。
一方、境内では素朴な姿を残す鎌倉の秋を感じることができます。その境内は紅葉散策を楽しむことができる源氏山のハイキングコースにもつながっているんですよ。
筆者はこの素朴な浄智寺が大好きです。
【アクセス】JR横須賀線「北鎌倉駅」下車徒歩8分
本当にそうなんですよ!
紹介してきた紅葉スポット以外にも「明月院」や「建長寺」、ハイキングコースにある「源氏山公園」、有名な「鶴岡八幡宮」などまだまだ行くべき紅葉スポットはありますからね!
ぜひ、とっておきの場所を見つけてみてください!
鎌倉の紅葉 まとめ
いかがでしたか?
本日は「鎌倉の紅葉を堪能せよ!2018見ごろ時期と夜のライトアップ情報!」と銘打ち、鎌倉の紅葉情報を詳しく解説してきました。
鎌倉の紅葉の素晴らしさや見どころなどがおわかり頂けたのではないでしょうか。
是非この秋は、鎌倉で紅葉狩りを楽しんで下さいね!
ではまた^^
<鎌倉の宿泊情報>
「かいひん荘鎌倉」
大正ロマンの香りを残す鎌倉の純和風旅館。石燈篭を配した日本風庭園と旬の味覚が自慢。
「鎌倉ゲストハウス」
古民家を改装した囲炉裏のある旅人の宿です。レンタルサイクル、駐車場、キッチン、Wi-Fi完備。
鎌倉駅前のパノラマビューの小宿。東洋の風薫る室内、女性優先ならではのくつろぎ、充実のアメニティーあり。
【関東の紅葉 関連記事】
箱根の紅葉は別格だ!今年の見ごろ時期&お薦めスポット攻略ガイド
新宿御苑の紅葉見頃|ミシュランも認めた三つ星の紅葉を堪能せよ!
関東の紅葉|見ごろ時期に絶対行くべき最強スポット7選完全攻略ガイドまとめ
鎌倉の紅葉を堪能せよ!見ごろ時期と夜のライトアップ情報!←いまここ
【京都の紅葉 関連記事】
東福寺の紅葉は京都随一!見ごろ時期と混雑状況|ライトアップポイントはここだ!
嵐山の紅葉|感動の見頃時期を観逃すな!トロッコやライトアップ情報も!
京都の紅葉おすすめスポットは!?絶対行きたい紅葉名所トップ3はこれだ!
北野天満宮350本の紅葉「もみじ苑」見ごろ時期とライトアップ情報
高台寺の紅葉|見ごろは?ライトアップは?太閤正室ねねが創った紅葉名所はここだ!
貴船神社の紅葉時期はやや早い!今年も縁結びの奥座敷で一足早く紅葉を満喫!