こんにちは〜!オタ助編集部です!
前回記事では非常に珍しい金運の手相「福つかみ」について詳しくお伝えしてきました。
「福つかみ」はイチかバチかの大勝負にも強い金運の大吉相ですからね。
筆者も是非ほしいところです。笑
【関連】手のひらのほくろは幸運の手相!?「福つかみ」で金運を掴む!! |
さて本日はですね、そんな金運にも繋がる手相「玉の輿線」について詳しく解説して行きますよ!
近年は晩婚化の流れですし、そもそも「結婚はしない」という人もいますよね。
とは言っても「結婚が人生の一大事」「人生における大きな関心事」であることは間違いありません。
そして、だれもが「結婚するなら愛情と幸せに満ちあふれた暮らしがしたい」と願うはず。
しかし。
現実の結婚生活というのはそんなにうまくいくとはかぎりません。
仲の良いカップルが結婚すれば、最初は
「お金なんてほどほどでいい。」
「愛さえあればどんな困難も乗り越えていける!」
なんて思ってしまいますが、そんなことはほとんどありません。
時が経てば気持ちは変わります。
「あれ?この結婚って間違ってたのかな?」
理想と現実の間で悩み、お金がないことで愛情そのものがしぼんでいってしまいます。
お金って大切ですから。
誰だって、出来れば玉の輿に乗って「財産有りきの幸せな結婚生活」を手にしたいですよね。
そこで登場するのが今回の主役「玉の輿線」です!
お金も結婚における大切な要素ですよ〜!
スポンサーリンク
手相は見方が大事!まずは基本を知ろう!
手相というのは指紋と同じく「同じもの」を持っている人はいないと言われています。
気になりますよね。
ここに関しては諸説あって、専門書や鑑定士によっても見方がことなるようです。
一般的によく言われているのは「左手が生まれ持った手相で、右手が未来の手相」などとされていますが、何を信じるかはあなた次第です。笑
手相はどう見る?
まずは下の手相を見てください。
基本的な3つの線「生命線」「感情線」「知能線」に加えて、下から上に真っ直ぐ伸びる「運命線」があります。
この4つの線は有名ですもんね。
カンタンに解説すると…。
|
ということになります。
また、手相においては前述の「4つの線」以外にも、非常に重要でしっかりと加味するべきものがあります。
はい。
それは「丘(きゅう)」と呼ばれる、掌の盛り上がった部分のことです。
「丘」は下図の通り掌の中に9つあり、線同様にそれぞれに司るものがあります。
|
このように「丘」にはそれぞれ役割(意味)があり、色や膨らみ具合などを見ながら総合的に判断していきます。
丘は、自然なピンク色(血色が良い)で且つ艶、張りがあって、ふっくらしている状態が良いとされています。
さてでは基本的な見方がわかったところで、いよいよお待ちかね!
「玉の輿線」について詳しく解説して行きましょう!
玉の輿線ってどんな手相?
「玉の輿線」はその名の通り、「玉の輿に乗れるかどうか」を知ることが出来ます。
小指の下の領域「水星丘」に単独で出現する「結婚線」では、結婚する時期やその結婚の今後について知ることが出来ますが、その線が玉の輿線だった場合は「結婚後の財運(裕福さ)」に関わるほとんどのことを知ることが出来るとされています。
【関連】小指の下の線は金運の手相!? 財運線は水星丘に現れる!!左手と右手で意味は違う? |
この「玉の輿線」が出現している場合は、お金持ちと結婚できる可能性が相当高いと言えます。
結婚相手の財産によって裕福な生活が約束され、結婚することによって相手から良い影響を受け、富や名声を掴むことが出来るんですね。
玉の輿線を簡単に言うと「結婚線が太陽線を横切る線」です。
手相には下図のように「7大線」と呼ばれるものがあります。
この7大線のうちの結婚線が太陽線を横切るわけです。
この手相を「玉の輿線」と呼びます。
このような玉の輿線が出現している場合は、結婚相手(またはその親族)が持っている財産などによって裕福な暮らしが手に入るとされます。
お金で苦労することはほぼ無いと言えるでしょう。
またお金や財産だけではなく、地位や名声も手にすることが出来るとされます。
「玉の輿線」という名前ですので「女性だけの手相?」なんて思われがちですがそんなことはありません。
この手相は男性の手のひらに出現することもあります。
まさにそうですね。
男性の場合は大金持ちの会社社長の令嬢と結婚出来るかもしれませんよ〜?
太陽線について
「太陽線(成功線)」は「セレブ線」や「金運線」とも呼ばれ、薬指の下あたりにある「太陽丘」に向かって伸びる縦線のことを指します。
この「太陽線」は、あること自体が珍しい線ですので無くてもガッカリしないでくださいね♪
【太陽線の金運(財運)は人が運んできてくれる】
太陽線は「金運・財運・名誉・名声・人気」を現します。
良い質問です。
小指の下にある水星丘に出現する「財運線」というのは「稼ぐ能力そのもの」や「お金への執着」を指し示しますが、「太陽線」の財運というのはすこし意味が違います。
太陽線が示す「財運・金運」というのは「仕事によって得る財」や「お金に困らない人徳」を示しているんですね。
また太陽線は「人生の満足度」を表すとも言われますので、周囲からは恵まれているように見えても「自身が現状に満足していない場合」は出現しないことがあるんです。
ちなみにAKB48の指原莉乃さんは非常にハッキリとした太陽線をお持ちなんだそうな。
【太陽丘ってどんな役割?】
薬指の下の領域「太陽丘」というのは「成功の丘」または「芸術の丘」とも呼ばれ、金運や成功運、人気運の他にも、創造力や芸術的なセンスを司る丘として知られています。
神話の中の太陽神は「芸術の神」として有名ですし、他の神々から好かれるとっても人気者だったそうです。
この「太陽丘」に張りがあったり血色が良いなど、際立って発達している人は「表現力」や「創造力」、「芸術的センス」に優れ、その能力によって成功や金運を引き寄せる強いパワーを持っています。
平たく言えば「人気者」ですよね。
独特の太陽のような暖かいオーラを放ち、その不思議な魅力によって人が自然と集まり、誰もが憧れる存在となります。
また、人から自然と引き立てられ、人気が必要な分野ではその能力が存分に発揮されるはずですよ。
玉の輿線は他にも種類があるよ
玉の輿線は、前出の「結婚線が太陽線を横切るタイプ」が最も有名でよく知られていますが、それ以外にも玉の輿線と呼べる線はあります。
結婚線が金星帯(エロ線)に繋がっている
下図のように、「長く伸びた結婚線が金星帯に繋がっているタイプ」の玉の輿線があります。
金星帯は「エロ線」とも呼ばれ、「人差し指と中指の間」から「薬指と小指の間」までをぐるっと弧を描いて伸びる線です。
エロ線はテレビや雑誌などで多く取り上げられるようになり、ずいぶんと話題にもなってますが、もともと手相では「金星帯(金星環)」と呼ばれているんです。
わかりやすいように濃く太い線で図を描きましたが、ほとんどの場合は「切れ切れ」だったり「薄い線」であったりすることが多く、こんなにくっきりと出現することは非常に少ないんです。
この「金星帯(エロ線)」がハッキリと出現している場合、その人はかなりの魅力の持ち主で色気もムンムンのはず。
性欲も非常に旺盛で、私たち一般人のように「感情を押し殺して理性で生きる」ということは少なく、感情を前面に押し出して行動する傾向にあります。
またコミュニケーション能力に長け、強い感受性を持ち、美的センスやファッション感覚も併せ持ち、且つ流行にも敏感ですので非常にモテます。
金星帯(エロ線)は、感情線に準ずる線ですので恋愛感情にも強く影響してきます。
つまりこの金星帯(エロ線)に結婚線が繋がっているということは「お金持ちの気を引きやすい」ということ。
要は玉の輿に乗りやすいってことなんですね。
この線を持っている人は、ホンモノのお金持ちを見極める嗅覚にも優れているとされます。
【関連】【手相】エロ線ってどれ!? 金星帯(金星環)はエロいだけじゃないよ!! |
結婚線が薬指の付け根まで伸びる
これは非常にレアなケースですが、「結婚線が薬指の付け根まで伸びているタイプ」の玉の輿線があります。
手相は鑑定士によってその見方は様々ですが、この手相が玉の輿線の中で最も強いとされます。
お金を伴う結婚運で考えた場合はこの手相が最高です。
結婚をきっかけにして地位や名誉、財産などあらゆるものに恵まれますので、「お金があることの幸せ」を実感しやすいのはこの手相です。
玉の輿線が無いなら書いちゃおう!
結婚線というのは割と誰の手にもあるものですが、今回の玉の輿線はそんなに簡単に出現する手相ではありません。
非常に珍しい手相のひとつです。
でもこういう手相ってどうしてもほしいですよね。
だったら書いちゃいましょう。
冗談のようですが、手相を書き足すというのは古くから伝わる方法で、その書き方も決まっているんですよ。
手相を書き足す際は油性ペンではなく、金色の水性ペンを使ってください。
水性ペンは消えやすいので何度も書き足しますよね。
何度も何度も書き足すうちに、その気持ちが強まり手相が出現しやすくなるわけなんです。
【関連】金運アップの手相の書き方!! 効果を最強レベルに高める5つの手相!! |
【手相】玉の輿線には種類がある!!書いてもOK!?結婚線とは何が違う!? まとめ
いかがでしたか?
本日は「【手相】玉の輿線には種類がある!!書いてもOK!?結婚線とは何が違う!?」と銘打ち、玉の輿線について詳しく解説してきました。
結婚にお金は必要です!
お金はあればあるだけ良いと思います!(実感)
もしも近々ご結婚を考えているのでしたら、玉の輿線を書いてみてはいかがですか?
その結婚が開運のきっかけになるかもしれませんよ!
それでは本日は以上になります。
最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。
ではまた^^
【関連】縁結びのお守りは持ち方が最重要!!効果を最強レベルまで高める7手法!! |
【結婚線の関連記事】
結婚線が二股になってる!? 枝分かれしてる結婚線は離婚の手相!? |
この情報は、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当ブログの情報を用いて発生したいかなる損害についても当ブログおよび運営者は一切の責任を負いません。当ブログの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。