そう。ビアガーデン。
中でも今回ご紹介する「高尾山ビアマウント」。
これはいいですよ〜。ホント最高っす。衝撃のすばらしさですって。高尾山のド真ん中で本当に癒やされます。
こちらは食べ物も飲み物も定額制ですから、お会計の心配もないですからね。軽く登山で汗を流してからも良し。仕事帰りにふらっと立ち寄ってみるも良し。ご家族みんなでワイワイ楽しむも良し。
普通のビアガーデンってなかなかご家族で立ち寄るにはちょっと…って感じですが、こちらの「高尾山ビアマウント」はぜんっぜん大丈夫ですよ!
今回はその「高尾山ビアマウント」のアレコレを余すこと無くご紹介したいと思います。ぜひ参考にしてくださいね!
スポンサーリンク
まず高尾山ってなに?どこにあるの?
まず、高尾山という山は東京都八王子市にあります。
「高尾山」に行くには新宿から京王線に乗りこみ、その京王線の果ての果てにある「高尾山口」という駅で下車するんですね。新宿から特急を使えば50分弱で到着します。基本的に乗り換えもありませんから、僕的にはけっこう近いかなという印象です。
標高は599mしかないので、初心者でもラクラク登れる優しい山です。(僕はかなりキツかったですけど…。笑)
ちなみに高尾山は、あの「ミシュランガイド」で3つ星を獲得したすごい山なんですよ!
出典:http://komekami.sakura.ne.jp/archives/3125
麓にある参道には趣のあるお蕎麦屋さんが軒を連ねてとってもイイ感じなんですよ。
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/fj_nv/60271428.html
とろろ蕎麦が一番のオススメなんですって。
出典:http://tagenyu.info/post-508/
美味しいお蕎麦を食べたらいよいよ「高尾山ビアマウント」に行きますよー!コレもまた趣のあるケーブルカーを使ってグイグイ登って行きます!(もちろん前述の通り、登山でもOKですけど僕はキツいので…。笑)
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/fmimaa/5732907.html
いよいよ「高尾山ビアマウント」へ!
出典:http://hitosara.com/season/beergarden/bg_0033.html
ケーブルカーはラクですけど、ちゃんと自分の足で登った人は更に美味しいのかも!?
席数は800席もありますので、もちろん予約無しでも入れますが団体さんの場合は一応確認したほうがいいかもしれませんよ。
開催期間と営業時間
6月中旬〜10月中旬(中旬とは15日前後のことです。)
平日: 15:00〜21:00
土日祝: 14:30〜21:00(夏場の7月中旬頃からは13:00〜21:00)
※お盆の期間は平日でも13:00〜営業
料金(2時間の定額制です)
男性(高校生以上):3,500円
女性(高校生以上):3,300円
中学生:2,500円
小学生:1,500円
定休日
開催期間中は無休です。雨天の場合でも200席程度は濡れない席がありますが…。「自然の中で」が目的ですから…。雨の日はまぁ行かないですよね。笑
まとめ
いかがでしたか?
筆者もこの記事を書いてるうちに行きたくなってきちゃいました。笑
登山目的ではなくても、わざわざこの「高尾山ビアマウント」を目当てで行くくらいの価値がありますよ。
日が落ちてから夜景を楽しみながらも良し。真っ昼間に大自然を感じながらも良し。
楽しみ方は人それぞれです!是非夏の間に一度は訪れてほしい場所です!
よし!僕は明日行きます!
では!