こんにちは、オタ助です。
あなた…。ちゃんと「老後の資金」のこと考えてますか?
「なんとかなるだろ…。」
「そんな長生きしねぇし…。」
「年金と退職金でギリギリセーフでしょ。」
なんて思ってませんか?それ、現実逃避ですよ。
それじゃダメですよ。
ちゃんと現実を直視して老後に備えてください。
いわゆる「老後」と言われるおよそ30年間に必要な資金はズバリ「1億円」です。
(※詳しくはこちらの「老後破産の現実】定年時の貯金が3000万あっても不安は消えない。」をご覧下さい。)
コツコツ銀行に溜め込んでる微々たる預金や退職金、貰えるかどうかも怪しい年金を頼りにしていては「老後破産」へ一直線ですよ。
あなたも「老後までに1億円!」を達成してみませんか?
筆者もこれは絶対に達成したい目標のひとつです。
しかし、毎月コツコツと続けている銀行預金などでは「1億円達成」など夢のまた夢です。
単純に計算してみてください。
例えば仮に20歳から毎月欠かさず20万円預金したとして、これを60歳まで40年間続けても9600万円です。1億円にはまだ足りませんし、そもそもこんなこと出来るわけないですよね。
ですよね。
つまり、私たち一般庶民が普通に働いて1億円を貯めるなど「不可能」だとまずは認識してください。現実を直視してください。すべてはそこからです。
じゃ、どうすればいい?
答えは簡単。自分が働くのではなく「お金を働かせる」んです。
一般的にはこの行動を「投資」と言います。
投資と言うと「怖い」「怪しい」「騙される」などのネガティブなイメージがありますか?
もちろん筆者も以前はそうでしたのでよくわかります。
確かに投資には様々な種類があり、中には素人が手を出さない方がいいものもたくさんありますし、実際に大損をしている人もいます。投資詐欺もありますしね。
しかしすべてがそういうわけではないんですよ。
しっかりと勉強し、知識武装をして臨めば高い確率で資産は増えていきます。
それでは詳しく解説していきましょう。
投資が怖い?もちろんリスクはあるけど、なにも準備しない老後にだってリスクがあると思わない?
勘違いしてはいけないのが、「リスクの回避」です。
「投資をするリスク」「投資をしないリスク」
あなたは「どっちを選ぶの?」ってことなんですよ。
資産を増やすも増やさないも、もちろん自由です。
でもいいんですか?そのまま貧乏な老後を迎えるのを受け入れてしまって。
もちろん経験したことはありませんが、おそらく「地獄」です。
無限かと思うほどの膨大な時間の中で「寿命はまだか…?」と嘆きながら、他人を羨んで、そして他人を恨んで数十年生きていくんですよ?
私もきっと堪えられません。
やはり「時間」と「健康」、そして「潤沢な資金」の中で「バラ色の老後」を過ごしていきたいですよね。
いつまでも活き活きと楽しく、ハツラツと生きていきたいです。
そのためには絶対にお金が必要なんです。もちろんあなただって知っているとは思いますが、この国で生きていく上では「お金さえあれば99%の事柄は解決される」んです。
逆にお金がないと、ほとんどのことが解決されません。
「お金がすべてじゃない。」こんなふうに言う人もいます。もちろんその通りです。間違ってないです。
でもちょっと待ってください。それは「お金持ちのセリフ」です。
私たちは「お金がすべて」くらい思っておかないとダメなんです。人格者みたいなセリフをいうのは、お金持ちになってからで充分です。
早く動けば早く動いた分だけ将来の資産が増えていきますからね。
「投資」初めてみたら?投資初心者は「セゾン投信」一択
投資にも色々な種類があります。「株式投資」や「FX」、「不動産投資」などなど名前だけはご存じですよね。
しかし個人でそれらをゼロから始めるのは、やはりハードルがやや高いですし、なにしろ危険です。
そこで投資初心者のあなたに筆者がオススメしたいのが「セゾン投信」です。
「投資信託」というものはご存じですか?もしかしたら名前くらいは聞いたことがあるかもしれませんね。
投資信託というのは、私たち一般人(個人投資家)が出資した資金をまとめ、運用の専門家であるファンドマネージャーが投資家に代わって株式や債券などに投資し、個人ではなかなか出来ない「資産分散」や世界への「分散投資」を行う金融商品のことなんです。
運用成果は投資家それぞれの投資額に応じて分配され、「個人の自分年金作り」や「資産形成の手段」として、近年更に注目を浴びているんですよ。
つまり投資信託というのは、平たく言えば「出来る人にやってもらう、ほったらかし投資術」ということです。
セゾン投信は月々5,000円から始められるよ!
老後の資金は増やしたいけど、投資信託を始めるのに一体いくらのお金がかかるのか気になりますよね。
あまりお金をかけすぎるのは良くありませんし、ましてや、いくら老後の資金のためとはいえ、今現在の生活を苦しくしてまで投資にお金を使ってはいけません。
投資は無理の無い範囲で行うのが良いと思います。
そうですよね。
初心者が投資を始めるに当たって準備しておく金額というのはその目的によって様々だとは思いますが、筆者がオススメする「無理の無い範囲」というのは、手取り給与の2%〜5%程度かなと思います。
手取り給与の2%〜5%程度でしたら無理なく投資出来るのではないですか?
例えば手取りが20万円の人でしたら「4千円〜10,000円」です。
手取りが25万円の人でしたら「5千円〜12,500円」になります。
どうですか?それくらいでしたら無理なく捻出できるのではないですか?
そんな低い金額から投資を始めることが出来るのが前述した「セゾン投信」なんです。
特にこのセゾン投信というのは、「一発逆転でガッポリ儲けてやるぜ…。ぐへへへ…。」というタイプの投資とは真反対に位置するものです。
「地道にコツコツと長いスパンで資産を増やしていく」ものですので「じっくりと腰を据えて確実に資産を増やしたい」という人にお勧めの投資信託なんですよ。
投資信託も様々ありますが、コツコツと資産を増やしたいのであれば、まずはこの「セゾン投信」一択で問題ないです。
➡月々5,000円からコツコツ積み立てれば「ほったらかし」でお金が貯まる「セゾン投信」の資料請求や口座開設はこちら
セゾン投信 まとめ
いかがでしたか?
本日は「セゾン投信で老後破産を回避せよ!現実を直視して絶対1億円貯める!」と銘打ち、セゾン投信や投資信託の必要性などについてお話してきました。
「お金を働かせる」という意味が何となくはご理解頂けたのではないでしょうか。
私たち人間は「集団行動に安心を感じる生きもの」です。でもそれじゃダメなんです。人と同じことをやっていてはず〜…っとそのままですよ。
勇気を持って行動してみませんか?
最初の一歩さえ踏み出してしまえば、あとはそれを継続していくだけです。
絶対に楽しい老後を手に入れましょうね!それが出来るのは誰でも無いあなた自身だけなんですよ!
ではまた^^
※次回は「セゾン投信」の具体的な内容についてお話していきますね。
【お金のことの関連記事】
【貯金のコツ】お金は「貯める」ではなく「増やせば貯まる」と考える。
【老後破産の現実】定年時の貯金が3000万あっても不安は消えない。
お金を「貯めること」だけが目的になってませんか?お金は「使うため」に貯めていこう。
お金を貯める方法に裏ワザは無い!まずは正攻法で100万円から始めてみよう。
【年金破綻】もらえない年金をまだ払うか?愚かな国畜を憂うと悲しくなる。
あなたが「お金持ちになりたい」と思うなら、時間の大切さを知るべきだ。
「お金持ちになりたい」という願望を叶えるには、変化に対応し新しいことを学ぶ姿勢が必須になる。
君さ…。そんなんで本当にお金持ちになりたいの?そろそろ口だけ番長は卒業しないか?
お金持ちになりたいのならサラリーマンなんてやってる場合じゃない。複数のスモールビジネスを持ち、いくつかの収入源を手に入れろ!
低所得者が考えるべき貯金のコツ|まずは格安スマホで96,000円浮かせてみよう
【お金持ちになりたいと言う人へ】1円の重みが理解出来ない人に1億円は貯められない
【お金持ちになりたい?】即断即決・即実行が出来ないなら、今すぐその夢は諦めたほうがいい
お金持ちになりたいなら「人脈」を勘違いするな。人脈とはお友達を作ることではない
【お札の向きで金運上昇!】財布はお金のお家です。お金を貯めるならその前にしておくべきことがある
「金運を上げる方法」の効果を自ら下げてしまう残念な人の共通点を見つけた。
世のサラリーマンに告ぐ!お小遣いが少ないと嘆く前に銭を生み出す算段を立てよ!
【投資の関連記事】
セゾン投信で老後破産を回避せよ!現実を直視して絶対1億円貯める! ←いまここ
複利と単利は何が違う!?日本人の70%が知らない複利を理解し老後資金を作り出せ!!
投資初心者は迷わず節税を勉強せよ!!節税は大きな複利効果を生む!!
【ブログ飯の関連記事】
主婦こそ稼げる!ブログで収入を得るための始め方|隙間時間を有効活用!
主婦こそ稼げる!ブログで収入を得るための始め方|まずはブログを作っちゃおう
主婦こそ稼げる!ブログで収入を得るためのサーバー選び|レンタルするならエックスサーバー
主婦こそ稼げる!ブログで収入を得るためにはワードプレスは必須のツール
主婦がブログで収入を得るなら賢威7を使うしかない!SEO対策のテンプレートは賢威一択
【最新版】アドセンス審査にかかった期間は1週間|ネットには誤情報が多すぎるんだよ
【最強節税術イデコ(iDeCo)の関連記事】
今すぐイデコ(iDeCo)を始めよ!驚愕のメリットは6つ!自分の老後は自分で守れ!
イデコ(iDeCo)でオトクに節税!現在考え得る最強の節税術はこれだ!
イデコ(iDeCo)|メリットがあればデメリットもある!イデコの特徴を知って賢く資産運用!
専業主婦やパート主婦がイデコに加入!?最低限これだけは理解せよ!