みなさん。これだけははっきり言わせてください。えぇ。そりゃもうはっきりと。
九州最高です!まじで!
だって福岡・熊本・長崎・大分・佐賀・宮崎・鹿児島って!めっちゃ豪華!ずるいでしょ!
観光スポットなんてホントに挙げきれないし、何しろ人が優しい!以前お邪魔させて頂いたとき、タクシーの運転手さんや屋台の店員さんの「親切さ」「優しさ」に感激しました!
九州には「屋台グルメ」や「ハウステンボス」、「別府温泉」に「湯布院温泉」など挙げだしたら切りが無いほど、僕の大好物が溢れかえってるんですよ!
もう一度言います。
九州最高です!
梅雨が明けたら是非行きたいですよね!九州!
こんにちは、オタ助です。ちょっと熱くなりすぎました。
今日はですね、そんな梅雨明けの7月、お盆休みの8月に九州旅行を計画しているあなたのために調べ倒しましたよ!
九州地方の梅雨明け!
ガッツリ66年分の気象庁のデータを引っ張り出して「これでもかっ」ってくらい丸裸にしてやりましたからね。
はっはっ。
ただし九州は広すぎますので「北部」と「南部」に分けて調べてきました。本日はまず「北部」からになります。
ではそんな気になる「九州地方北部の梅雨明け予想」張り切っていってみましょう。レッツゴーです。
スポンサーリンク
九州地方北部の梅雨明け。例年は?
過去66年間で最も梅雨明けが早かったのは、1994年の「7月1日」です。やはり「関東甲信」や「北陸」方面と比較するとかなり早いですね。
逆に最も遅かったのは2009年の「8月4日」です。ちなみに梅雨明けが8月までズレ込んだのは、この2009年を含めて3回しかありません。
確率にすると4.55%ですので、基本的には7月中に梅雨明けすると考えて大丈夫です。
ただ、油断は出来ません。だんだんと梅雨明けが遅くなってきてる感じもします。やはり年々広がりを見せる世界的な異常気象が多少なりとも影響しているのかもしれません。
直近10年の九州地方北部の梅雨明けは以下になります。
- 2007年 ・・・・ 7月23日ころ
- 2008年 ・・・・ 7月6日ころ
- 2009年 ・・・・ 8月4日ころ
- 2010年 ・・・・ 7月17日ころ
- 2011年 ・・・・ 7月8日ころ
- 2012年 ・・・・ 7月23日ころ
- 2013年 ・・・・ 7月8日ころ
- 2014年 ・・・・ 7月20日ころ
- 2015年 ・・・・ 7月29日ころ
- 2016年 ・・・・ 7月18日ころ
出典:気象庁公式サイト
このように直近のデータを見ても、やはり九州地方北部の梅雨明けというのは、関東地方などより随分と早いことがわかります。
過去66年間のデータを平均すると九州地方北部の梅雨明けは7月19日ということですが、特に直近3年を見るとかなり安定して平均日付近での梅雨明けとなってます。
ですのでおそらく今年の梅雨明けも「7月中頃〜後半の平均日付近の可能性」が高いと考えられます。
つまり。
今年の九州地方北部の梅雨明けは「7月16日頃」〜「7月30日頃」となりそうですよ!
まとめ
いかがでしたか?
九州地方北部の梅雨明けを過去66年間のデータを元に予想してみました。
8月まで梅雨が長引いてしまうと、なんとなく鬱陶しい気もしますが、7月中でしたら何とかガマンも出来ますね!
九州地方北部の7月下旬〜8月初旬は快晴が続いて清々しい日が続きそうですよ!
梅雨明けした清々しい九州で思いっきりリフレッシュして楽しんでくださいね!
ではまた^^