こんにちは、オタ助です。
夏の暑さも一段落していよいよ紅葉シーズンがスタートしちゃいますね!
そして紅葉と言えばやっぱり京都!!です!!
京都には「嵐山」や「清水寺」「東福寺」など全国にその名を轟かす圧倒的な名所が多数点在していますが、それほど知られていない「穴場的」な紅葉の名所もまだまだあるんですよ!
はい。そんな数ある穴場的紅葉の名所の中から今日ご紹介していきたいのは「高台寺」という名刹です。
スポンサーリンク
高台寺の紅葉2018
「高台寺(こうだいじ)」は京都市東山にあるお寺で、天下統一を果たした太閤秀吉の正室である北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために建立したことで有名なお寺で通称「ねねの寺」と呼ばれています。
そうなんですよ。なんとなく女性らしい雅やかな雰囲気がありますよね。
高台寺は度重なる火災に見舞われながらも「開山堂」「霊屋」「観月台」「茶室の傘亭・時雨亭」など、開山時の建物が今も現存しているんですよ。その美しい庭園は「小堀遠州」作と伝わっています。
借景と共に眺める紅葉は見事としか言いようがないほど素晴らしいものがあります。
こちらは高台寺の紅葉時期の動画になります。3分ほどですが是非参考にしてくださいね。
高台寺の紅葉 見ごろはいつ?
さてそんな高台寺紅葉の見頃時期ですが、毎年それほど変わらず比較的安定しています。
京都全体で見ると11月初旬ですでに見頃を迎えるところもありますが、高台寺はやや遅く11月初旬から徐々に色づき始め「11月の中旬過ぎ」にピークを迎え、「12月の上旬まで」は存分に楽しむことが出来ます。
もちろんその年の気象条件に左右はされますのであくまで参考ですが、少し掘り下げてみましょう。
ポイントは勤労感謝の日
高台寺が紅葉の見頃ピークを迎えるのは概ね11月の第3週か第4週ですが、ポイントは「勤労感謝の日」になります。この日に完全に見頃を迎え、その後2週間程度は見頃が継続していき、12月の第1週が終わるころに散り始めるというのがパターンです。
では去年はどうだったのでしょうか。
やはり去年も例年通り、11月21日にはほぼ見頃となり、11月23日の勤労感謝の日から翌日の朝には完全にピークを迎えていました。
うーん。そうですね。人によるかもしれませんが、その前の週の週末、今年で言えば17日、18日ですが、この辺りは7分から8分程度の色づきで、あともう少しで見頃かなというところですが、充分に楽しむことは出来ると個人的には思いますよ。ピーク時期よりは混雑具合も緩いですし。
そうですね。12月7日前後には散り始めてしまいますね。
ですので高台寺のピークの紅葉を観たいのであれば、11月21日から12月7日の期間がオススメになります。
高台寺紅葉の見どころは?
高台寺はそれほど広いお寺ではありません。
しかし。
侮るなかれ。その中には「見どころ」満載ですよ。
圓徳院
圓徳院は高台寺の塔頭で、高台寺と合わせて拝観することが出来ます。
高台寺よりは確実に空いていますし、座って眺めるお庭がメインですので、心行くまでじっくりと眺められるのが特徴なんですよ。
特に奥のお庭(北庭)は、北政所(ねね)が、伏見城で眺めていたお庭を移築したもので、桃山時代らしく巨石が並ぶ見事な枯山水の庭園を楽しむことが出来ます。
入ってすぐの南庭にも美しい紅葉が広がっていて、中にはこちらのほうが好みという方もいるかもしれません。
また、高台寺と圓徳院の共通割引拝観券も900円で販売されてますので、どちらも行かれる場合はこちらを購入するとオトクですよ。
臥龍池
高台寺の庭園は開山堂の東側に位置する臥龍池と、西側に位置する偃月池を中心に作られています。
この庭園の中でも、特に開山堂周辺の紅葉と臥龍池は最強タッグで、その見応えは抜群です。奥に広がる竹林と朱に色づいた木々たちのコントラストも素晴らしいものがあります。
特に風のない日でしたら、臥龍池の水面に紅葉がキレイに映り込みますので是非逃さずにシャッターを切りましょう!
高台寺はこれら以外にも「方丈前庭」や「霊屋」、さまざまな「茶室」などもあって大満足出来ますよ。
それに加えて日没以降は「ライトアップ」もされますからね。
高台寺のライトアップ
はい。こちら高台寺の紅葉ライトアップ…。
月並みですが「ヤバい」です。
例年ですと10月20日頃から12月の初旬まで行われていますので絶対に訪れてみてください!
ライトアップの時間は日没から22:00(受付は21:30)までになりますので、早めに夕食をとってその後まったりと観るのがオススメです。
しつこいですが、マジでヤバいですから!
高台寺へのアクセス情報
【住所】京都府京都市東山区 高台寺下河原町526
【電車】JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで17分、東山安井下車、徒歩7分
【車】名神高速道路京都東ICから国道1号を東山五条方面へ車で8km
【駐車場】100台 1時間/600円以降30分毎に300円 拝観の場合は1時間無料
注!)紅葉時期の京都を自家用車で回るのはやめたほうがいいですよ!めちゃくちゃ混んでますから!
高台寺の紅葉 まとめ
いかがでしたか?
本日は「高台寺の紅葉2018|見ごろは?ライトアップは?太閤正室ねねが創った紅葉名所はここだ!」と銘打ち、高台寺の紅葉の見どころや見ごろ時期、ライトアップ情報などを詳しく解説してきました。
こちらの高台寺は嵐山や東福寺、清水寺などに比べれば混雑はやや緩やかです。(緩やかとは言え、紅葉時期の京都ですのでそれなりには混みますが…。)
紅葉は楽しみたいけど混雑は嫌という人にはとってもオススメです。
近くにはあの「清水寺」もありますので是非あわせてお楽しみくださいね。
ではまた^^
<京都東山の宿泊情報>
「京都東山荘」
「高台寺 よ志のや」ミシュランガイド掲載店!
【関東の紅葉 関連記事】
箱根の紅葉は別格だ!今年の見ごろ時期&お薦めスポット攻略ガイド
新宿御苑の紅葉見頃|ミシュランも認めた三つ星の紅葉を堪能せよ!
関東の紅葉|見ごろ時期に絶対行くべき最強スポット7選完全攻略ガイドまとめ
【京都の紅葉 関連記事】
東福寺の紅葉は京都随一!見ごろ時期と混雑状況|ライトアップポイントはここだ!
嵐山の紅葉|感動の見頃時期を観逃すな!トロッコやライトアップ情報も!
京都の紅葉おすすめスポットは!?絶対行きたい紅葉名所トップ3はこれだ!
北野天満宮350本の紅葉「もみじ苑」見ごろ時期とライトアップ情報
高台寺の紅葉|見ごろは?ライトアップは?太閤正室ねねが創った紅葉名所はここだ! ←いまここ
貴船神社の紅葉時期はやや早い!今年も縁結びの奥座敷で一足早く紅葉を満喫!