なんだか朝夕はだいぶ涼しくなって日中も過ごしやすくなってきましたね〜。
そうなると!
いよいよ!
「ハロウィン」の季節ですよ!
もはや「紅葉狩り」と並ぶ、秋の「2大イベント」と言っても過言じゃないですよね!
しかーし。
お友達とワイワイ騒ぐのが難しい場合もありますよね。
「まだ小さい赤ちゃんがいて、ベビーカーがないと動きづらい」とか。
奥さん…。
安心して下さい。
吉祥寺なら大丈夫です。
「吉祥寺ハロウィンフェスタ」は、子供がベビーカーに乗ったままでも大丈夫なんですよ!
たまにどこかに遊びに行っても「他人の目」が気になってしまっているそこのママさん。(パパさん)
吉祥寺ハロウィンフェスタで思いっきり仮装して羽を伸ばしてみませんか?
めっちゃ楽しいですから!
それでは詳しく解説していきましょう。
レッツ、吉祥寺っ!!
吉祥寺ハロウィンフェスタ2018
こちらの「吉祥寺ハロウィンフェスタ」というハロウィンイベントはボランティアのママさんたちの「吉祥寺で大きなハロウィンイベントを開催したい!」という熱い想いから始まりました。
もちろん現在でも子育てに奮闘中のママさんたち中心に企画・運営されています。
だからすべてが小さなお子さんや普段大変なママさん目線なんですね。
そうなんですよね。都心では各地で有名なハロウィンイベントが開催されますが、なかなかこっち側からベビーカー押しながら行くのは大変ですもんね。(ちなみに筆者も吉祥寺近辺に住んでます。)
近所でハロウィンイベントをやってくれたら、それこそ家族総出で楽しめますから。
こちらの「吉祥寺ハロウィンフェスタ」では沿道から孫のパレードを見守るおじいちゃんおばあちゃんの姿もあってめっちゃ楽しい気持ちになりますよ!なんか嬉しくなっちゃいますから!
ボランティアで協力して下さる近隣の大学生の皆さんにも感謝です!
地域密着ってほんといいですよね〜!!
こちらの動画は吉祥寺ハロウィンフェスタの実際の様子です。楽しい雰囲気がビンビン伝わってきますよ!
吉祥寺ハロウィンフェスタのパレードは2種類!
吉祥寺ハロウィンフェスタのパレードは2種類に分かれています。
- 仮装パレード1(14:20〜15:30)
- 仮装パレード2(15:40〜16:50)
対象年齢は0歳〜小学6年生までの子供さんとその保護者の方になります。
これまでは対象が小学校3年生まででしたが、昨年2016年から対象年齢が引き上げられました。
仮装パレード2の開始時間は学校が終わった時間で間に合うようになってますので安心ですよ。
本当ですね。笑
普段はバスがガンガン走る駅前の平和通りを完全に封鎖してのパレードですからね。そりゃテンションも上がりますよね!
ちなみに今年はベビーカーパレード、キッズパレードの垣根を無くし、2回行われるパレードに「どなたでも」「どちらのパレードでも」参加出来るようになりました。
家族みんなで仮装して、いつもと違った姿で吉祥寺の街を楽しみましょうね♪
ほんとに素晴らしいイベントですから!
お菓子ラリーも楽しいよ!
「吉祥寺ハロウィンフェスタ」には「お菓子ラリー」という「スタンプラリー形式」のイベントもあります。
どちらかと言えばこちらの方がお子さん的には楽しいのかもしれません。笑
この「お菓子ラリー」は昨年は全部で25コース(今年はまだ未定です)もあって、それぞれの定員が100名、つまり総勢2500名のお子さんが参加出来るかなり大規模なものだったんです。(それでも大人気すぎてすぐに完売しちゃうそうな。今年の販売数は3,000枚を予定しているそう。)
「TRICK or TREAT!! お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!」
が合い言葉になっていて、開催期間中にコース内の5店舗または10店舗を回りきればOKです。まだ小さくて、なかなか1日で回りきるのが難しい子もいるとは思いますが大丈夫。1日で回りきれなければ翌日に続きが出来るんですよ。(開催は2日間なんです。)
各店舗でお菓子などをもらえるほか、頑張って全店舗を回りきった子にはさらに嬉しいプレゼントも用意されてますからね!
普段はなかなか歩かない道にある店舗が対象になったりしてますので、ママさんたちも意外な発見があるかも!?
吉祥寺ハロウィンフェスタ2018 基本情報
吉祥寺ハロウィンフェスタ2017の基本情報をまとめておきますね。
【開催日程】 2017年10月30日(火)、31日(水)
【開催時間】 10:00〜18:00
【開催場所】 吉祥寺駅周辺
【参加対象】 0歳から小学校6年生以下の子供とその保護者
【イベント内容】
仮装パレード1・2、お菓子ラリー、仮装コンテスト撮影会
【参加方法】 「参加資格」を購入
【参加費用】
お菓子ラリーのみ:5店舗850円、10店舗1,300円
お菓子ラリー+パレード:5店舗1,300円、10店舗2,200円
詳しくは「2017吉祥寺ハロウィンフェスタ公式サイト」でご確認ください。
【運営団体 Precious netとは】
吉祥寺を中心に各種イベントやワークショップを開催するママコミュニティです。少子化に歯止めをかけ、ママたちの雇用を生みだし、ママ自身が輝く場や機会を提供することを目的にしています。吉祥寺やその周辺のママ会員で構成された非営利団体で、現在会員数は4000名を突破。
ブログやメルマガにてママのための吉祥寺情報を配信しています。ブログは頻繁に情報が更新され、ママ同士で活発に情報交換が行われており、雑誌や新聞でも多数取り上げられています。
ブログ:https://ameblo.jp/precious-net/
facebook(吉祥寺を楽しむママのためのページ):https://www.facebook.com/kichijojimama/
LINE:http://line.me/ti/p/@rhr9203k
吉祥寺ハロウィンフェスタ2018 まとめ
いかがでしたか?
本日は「吉祥寺ハロウィン2018!ベビーカーだって大丈夫!子供と一緒に楽しもう!」と銘打ち、吉祥寺ハロウィンフェスタ2018のことを詳しく解説してきました。
まだお子さんが小さいうちは、他人の目が気になってなかなか外出もしづらいと思いますが、こちらの吉祥寺ハロウィンフェスタでしたら超安心ですよ。
だってそんなママさんやお子さんのためのイベントですから!
ママさんもお子さんも可愛い仮装でオメカシしてたまにはワイワイ楽しんじゃいましょうね!
ではまた^^
【ハロウィンの関連記事】
下北沢ハロウィン!昼間はキッズパレード!深夜はハロウィンナイトで大盛り上がり!
吉祥寺ハロウィン!ベビーカーだって大丈夫!子供と一緒に楽しもう! ←いまここ
お台場ハロウィンT-SPOOKは今年も絶対参加!10000発の花火も必見!
ハロウィンと言えば「かぼちゃのランタン」!由来や意味を完全解説!
渋谷ハロウィンイベントは今年も大混雑!?初心者向け完全攻略ガイド
六本木ハロウィンイベント!子供も楽しめる今年のパレード日程は?
川崎ハロウィンパレード日程と賞金額は!?最強レベルの仮装を見逃すな!
池袋ハロウィンコスプレフェスが凄すぎる!今年も絶対見逃すな!