ふっふっふ。
今年もハロウィンの季節が近づいて来ましたね〜…。
あなた。ちゃんと浮かれてますか?
本日はですね、数あるハロウィンイベントの中でも
「国内最強レベル」のクオリティと規模を誇る「川崎ハロウィン」
をご紹介していきますよ。
はい。こちらの「川崎ハロウィン」が間違いなく国内最強です。
一昨年の2016年、ついに20周年を迎えたこちらの川崎ハロウィンは、なにしろ参加者皆さんのイベントにかける気合いと熱量が違うんです。
基本的に「なんちゃって仮装」はいません。
皆さんが「本気仮装」なんですよね。あれだけの準備って一体いつ頃から始めてるんでしょう?
本当に凄いです。まじで尊敬しちゃいます。仮装もここまで来ると芸術ですね。
去年の優勝者の方々もめっちゃ凄かったんです!
あ。ちなみに優勝者には「賞金50万円(過去最高額)」が贈られるんですよ。
いいですよね〜。笑
今日はそんな国内最強レベルの「川崎ハロウィン」の日程や申し込み方法、楽しみ方、昨年の優勝者の仮装レベルなどを詳しくお話していきたいと思います。
それではさっそく行ってみましょう。
レッツ、ハロウィンっ!!
スポンサーリンク
川崎ハロウィンってどんな感じ?
前述しましたが「川崎ハロウィン」は一昨年ついに20周年を迎えました。
1997年から続くこの「川崎ハロウィン」は、国内のハロウィンパレードの中ではかなり歴史が長いですね。
ハロウィン自体がまだぜんぜん日本に定着する前からこちらのイベントは開催されていたわけです。まさにパイオニア的な存在ですね。
仮装してパレードに参加する人数は2500人、そしてその観覧者はなんと12万人にもなるんですよ。期間中はまさにお祭り騒ぎです。
この一番の見どころである「ハロウィンパレード」は「新川通り」「市役所通り」「駅前京急線高架下通り」がバッチリ交通規制され、JR川崎駅周辺をおよそ1.5kmにも渡り「最強仮装行列」が練り歩きます。
しつこいようですが、本当にレベルが高いので「観ているだけ」でも超楽しめます。毎年12万人もの人が集まるのも納得です。
ちなみにこのメインのパレードの参加条件は小学生以上からになります。
いえいえ。メインのパレードには参加出来ませんが、小学生未満のお子さんと保護者の方に限定した「キッズパレード」も開催されますので、ご家族連れやお友達と一緒に楽しむことが出来るんですよ。
年齢性別を問わずに誰でも気軽に楽しめるのも川崎ハロウィンの嬉しい特徴のひとつなんです。
「川崎ハロウィン」一昨年の優勝者のレベルはどんなもん?
さて、数あるハロウィンイベントの中でも最強レベルのクオリティを誇るこちらの「川崎ハロウィン」ですが、どんな方が優勝したのか気になりませんか?
ですよね。笑
クオリティが大切なのは当然として、やはりその「発想力」や「楽しませたいという気持ち」も大切なんだと思わされますよ。動画を見ているだけですっごい楽しい気持ちになりますから!
川崎ハロウィン2016仮装コンテスト表彰式「ハロウィンアワード」
どうです?面白いですよね?笑
昨年2016年に優勝したのは「おでん商事のはろうぇんぱーてー」さん。
大根、たまご、ちくわ、こんにゃく、ソーセージ、白滝など、クオリティの高い「定番おでん」で楽しませてくれました。
「おでん+サラリーマン+酔っ払い」がテーマになっていて、これからの季節にも見事にマッチしてますよね!
川崎ハロウィンパレード詳細
川崎ハロウィンのメインイベントである「ハロウィンパレード」の詳細です。
【日程】2018年10月28日(日)
【時間】14:30〜15:45
【参加費】1000円/ひとり
【参加条件】小学生以上で仮装をしていること
ちなみに、豪華賞品などが貰える前述の「ハロウィンアワード」の選出ですが、例年はパレードへの参加が義務付けられていましたが、2016年からはパレード不参加でもエントリーできる枠が設けられましたので「パレードで歩くことが難しい重装備」の方も「ハロウィンアワード」にエントリー出来るようになりました。
またレベル上がっちゃいますねー!
ハロウィンパレード以外にも、10月1日〜31日のハロウィンイベント期間は商店街を含む川崎駅一帯で「仮装来場者特典」があったり、「トリック・オア・トリート」というとお菓子が貰える企画、ハロウィンホラー映画祭、親子で楽しめるキッズ企画など様々な催しがあるんですよ!
キッズパレードの日程は?
まだハロウィンパレードに参加出来ない小学生未満の小さなお子さんのためのパレード「キッズパレード」の詳細です。
【日程】 2017年10月27日(土)メインパレードの前日です。
【時間】 1回目 12:00〜(受付時間10:30〜11:30)
2回目 13:30〜(受付時間12:00〜13:30)
3回目 15:00〜(受付時間13:30〜14:30)
【参加費】1人500円(保護者も対象になります)
【参加条件】中学生未満の仮装をした子供とその保護者(16歳以上)※保護者も仮装が必要です。
※ベビーカーでの参加もぜんぜん大丈夫ですので、遠慮しないで是非参加しましょう!
川崎ハロウィンの申し込み方法
川崎ハロウィンパレードに参加するには事前の申し込み(前売り券購入)が必要になります。
こちらは先着順で定員に達すると締め切られますのでご注意ください。
9月1日の正午に受付がスタートになりますが、近年はもの凄い人気で1週間程度で申し込みが締め切られることもあります。
申し込みをする際にはアンケートでいくつかの項目に答える必要がありますが、必須項目の中に「仮装のテーマ」という項目があります。
ですので「ある程度」はザックリとでも「どんな仮装をするのか?」「どんなテーマなのか?」を決めてから申し込みをしましょうね。
「申し込みはこちら」です。
着替え専用の場所もあるよ
パレード参加者には更衣室やクロークが用意されます。
詳しい情報については、後日参加者に連絡が行きますよ。
本格的な仮装にはそれなりのスペースも必要になりますからね。これは嬉しいです。
川崎ハロウィンパレード まとめ
いかがでしたか?
本日は「川崎ハロウィン2018パレード日程と賞金額は!?最強レベルの仮装を見逃すな!」と銘打ち、川崎ハロウィンパレードの日程や申し込み方法、楽しみ方、昨年の優勝者の仮装レベルなどを詳しくお話してきました。
どうです?凄くないですか?
楽しみですよね。笑
まだ川崎ハロウィンパレードに参加したことがないという方は是非今年は足を運んでみてください。前述しましたが本当に観ているだけでも充分楽しめますからね!
ではまた^^
【ハロウィンの関連記事】
下北沢ハロウィン!昼間はキッズパレード!深夜はハロウィンナイトで大盛り上がり!
吉祥寺ハロウィン!ベビーカーだって大丈夫!子供と一緒に楽しもう!
お台場ハロウィンT-SPOOKは今年も絶対参加!10000発の花火も必見!
ハロウィンと言えば「かぼちゃのランタン」!由来や意味を完全解説!
渋谷ハロウィンイベントは今年も大混雑!?初心者向け完全攻略ガイド
六本木ハロウィンイベント!子供も楽しめる今年のパレード日程は?
川崎ハロウィンパレード日程と賞金額は!?最強レベルの仮装を見逃すな! ←いまここ
池袋ハロウィンコスプレフェスが凄すぎる!今年も絶対見逃すな!