こんにちは、オタ助です。
残暑がすっかり落ち着いて過ごしやすくなってくれば、いよいよ紅葉シーズンの到来です。関東近郊には全国にその名を轟かす有名な「紅葉スポット」が数多く点在してますからね。
どこに行こうか迷ってしまっている人もたくさんいらっしゃると思います。
しかし。
ちょっと待ってください。
東京のど真ん中にも素晴らしいスポットがあるのを忘れてませんか?
そうです。
「新宿御苑」です。
この新宿御苑の「紅葉」は思わず息を呑むほど素晴らしいです。特に秋晴れの清々しい日に当たれば、なんだかもう日頃の悩みなんて本当に忘れてしまうほど見事なんですよ。都会の真ん中とは思えないほど空が広いですし。
今日はですね、その新宿御苑紅葉の見ごろ時期や混雑状況などについて詳しく解説していきたいと思います。
また、新宿御苑は「まじで広い」ですからね。迷ってしまわないように見所スポットもしっかり紹介していきますよ!
この時期の新宿御苑は、ご家族揃ってや、友人同士でお弁当を持ってピクニックも良いですし、カップルでしたらゆ〜っくり秋デートを楽しむことが出来ます。
ぜひ今記事を参考にして頂いて、新宿御苑を思いっきり楽しんじゃってくださいね。
それではさっそく行ってみましょう。
レッツ、御苑っ!!
スポンサーリンク
「新宿御苑の紅葉」見頃はいつだ!?
新宿御苑は皇室専用の庭園として明治39年に造られました。現在は私たち一般人もその景観を楽しむことが出来ますが、このような形になったのは戦後になってからなんですよ。
新宿御苑の広さは58ヘクタール(東京ドーム12個分)にもなり、その広大な敷地内にはおよそ800本ものモミジや、他にもカエデやイチョウなど様々な木々が私たちを出迎えてくれます。
このように、色づく木々の種類が豊富で順番に染まっていくため新宿御苑の紅葉は他の紅葉スポットに比べ、とても長い期間楽しむことが出来るんですね。
例年ですと10月下旬から12月下旬までが見頃となっています。特に11月最終週から12月初旬にかけては最高で、プラタナスの絨毯に加え、イチョウの落葉も始まり、そしてモミジの紅が完全に見頃を迎えます。
「新宿御苑の紅葉」見所と混雑状況
新宿御苑の紅葉時期の混雑状況ですが、やはり様々な紅葉を一度に楽しむことが出来る11月最終週から12月初旬がピークになります。
しかし、春の桜の時期のように大混雑するわけではないですし、特に入場制限がかかることも基本的にはありません。人がたくさん集まるとはいえ、その敷地面積とのバランス(人口密度)で考えればぜんぜんのんびりと紅葉を楽しむことが出来ますよ。
ですので混雑に関してはそれほど心配する必要はありません。
見所と「3つの庭園」
新宿御苑は58ヘクタールもの広大な敷地内に「日本庭園」「英国風景式庭園」「仏国式整形庭園」の3つの庭園があります。
日本庭園
新宿御苑の「日本庭園」は池泉回遊式庭園で、歴史建造物である「旧御涼亭」などもあります。11月下旬にピークを迎えるカエデの紅は本当に見事です。真っ赤っかですから!
また日本庭園にある「楽羽亭」や「翔天亭」という茶室では、御抹茶と和菓子でイップク出来るんですよ。
イギリス風景式庭園
新宿御苑の「イギリス風景式庭園」には「ユリノキ」という大きな木がいくつもそびえ立ち、広範囲にわたり芝生が広がっています。ピクニック気分でお弁当を食べたり、時間を忘れてのんびりするのでしたら間違いなくここが良いです。
芝生の上をマフマフと歩くあの感じは都会で暮らしているとなかなか味わえませんよね。
また、この近くに「大温室」という全面ガラス張りの温室施設があります。この「大温室」には約500種類もの珍しい南国の植物を観察することが出来ます。中はジャングル風になっていて池や滝もあるんですよ。
紅葉狩りというのは意外と寒いですからね。ここで南国植物を観察しながら暖まるのもいいかもしれませんよ。
この「大温室」の目の前にはとてもおおきな銀杏の木があって、これもまた見事です。
フランス式整形庭園
新宿御苑で一番最初に紅葉が始まるのがこの「フランス式整形庭園」です。10月下旬から色づき始め11月中旬にはプラタナスの並木道が綺麗な黄金色に染まります。
また、フランスと言えばやっぱり薔薇ですよね。(偏見?笑)この並木道の中心付近にある「薔薇の花壇」では丁度この時期に秋薔薇を楽しむことが出来ます。
プラタナスの黄金色と秋薔薇のコントラストが本当に見事なんですよ。
「新宿御苑の紅葉」営業時間とアクセス
営業時間
新宿御苑(苑内施設含む)の営業時間は下記の通りです。
開苑時間:9:00〜16:00
食堂:9:00〜16:00
温室:9:30〜15:30
茶室:10:00〜16:00
新宿御苑は毎週月曜日がお休みになりますが、11月1日〜11月15日は月曜日も営業してます。
新宿御苑までのアクセス
前述しましたが新宿御苑というのは58ヘクタールもあり、入り口が3つありますのでそれぞれ記していおきますね。中の目的地によって最寄り駅が若干変わりますので注意してください。
日本庭園に向かう方は「新宿門」
JR・京王線・小田急線:新宿駅南口から徒歩10分(これはちょっと歩きます)
東京メトロ丸ノ内線:新宿御苑前駅出口1から徒歩5分
東京メトロ副都心線:新宿三丁目駅E-5出口から徒歩5分
イギリス風景式庭園に向かう方は「大木戸門」
東京メトロ丸ノ内線:新宿御苑前駅出口2から徒歩5分
※大木戸門には200台停められる駐車場があります。(3時間/500円)
フランス式整形庭園に向かう方は「千駄ヶ谷門」
JR総武線:千駄ヶ谷駅から徒歩5分
大江戸線:国立競技場駅A5出口から徒歩5分
新宿御苑の紅葉 まとめ
いかがでしたか?
本日は「新宿御苑の紅葉2018見頃|ミシュランも認めた三つ星の紅葉を堪能せよ!」と銘打ち、新宿御苑の紅葉の時期や見所を解説してきました。
もしも時間に余裕があるのでしたら、是非全部の見所を回ってみてほしいです。
本当に清々しい気持ちになりますよ。
ではまた^^
注)新宿御苑はお酒の持ち込みは禁止されています。
【関東の紅葉 関連記事】
箱根の紅葉は別格だ!今年の見ごろ時期&お薦めスポット攻略ガイド
新宿御苑の紅葉見頃|ミシュランも認めた三つ星の紅葉を堪能せよ! ←いまここ
関東の紅葉|見ごろ時期に絶対行くべき最強スポット7選完全攻略ガイドまとめ
【京都の紅葉 関連記事】
東福寺の紅葉は京都随一!見ごろ時期と混雑状況|ライトアップポイントはここだ!
嵐山の紅葉|感動の見頃時期を観逃すな!トロッコやライトアップ情報も!
京都の紅葉おすすめスポットは!?絶対行きたい紅葉名所トップ3はこれだ!
北野天満宮350本の紅葉「もみじ苑」見ごろ時期とライトアップ情報
高台寺の紅葉|見ごろは?ライトアップは?太閤正室ねねが創った紅葉名所はここだ!
貴船神社の紅葉時期はやや早い!今年も縁結びの奥座敷で一足早く紅葉を満喫!